キーエンスの成功理由
超高収益企業で知られるキーエンス。
最前線の営業マンが顧客さえ気づいていない潜在ニーズを見つけ一気にカタチ化。
顧客にとって唯一無二の企業になっているからです。
なぜキーエンスのようにできないか?
「潜在ニーズを見つける」手法が実は全くプロセス化されていないため。
何の手法もなしに「顧客の潜在ニーズを見つけろ」と言われてもできるわけもなく。
ほとんど知られていない残念な事実です。
能力獲得3ステップ
実は…
「やわらか頭」にならなければ
潜在ニーズは発見できません
- 業界にいると潜在ニーズになかなか気づかなくなるのは当たり前。
- 手法
- 他業界ベンチマークトレーニング
- 知っているだけでなく、知識を活用しカタチ化できるようになるか。
- 手法
-
新規事業案創出トレーニング(あくまで訓練。新規事業化はしません)
- ヤマト運輸は牛丼の吉野家、 TSUTAYAは消費者金融がモデル。
- 手法
-
業界事例の自社への応用トレーニング
